推しのお題ピックアップに入って嬉しかったのですが(その後のこと)

というわけで、年末に出ていた「わたしの推し」というお題で書いたエントリーがピックアップに入りました。これは素直に嬉しかったです!やった〜!ってなりました!

が、しかし、きっと誰も読んでないであろうのと取り上げたのがニッチすぎる推しだったのか、スターが一つたりともつかない珍しいエントリーとなっておりまして苦笑いしていたりもします。まま、写真も動画も何もなくてただひたすら文字だけだったし無駄に長文だったし仕方ないなとは思っております。

でも、誰か読んでみてくださっててちょっと気にしていてくれたら嬉しいです。

先のエントリーにちょっと書いてたネットの藻屑と化しているこれまた無駄に長文だけど写真や動画も貼り付けてあるものはこちらにあります。

note.com

中国のファンの方にここは違うよというところも教えていただいて、そこは修正しました。推しのことを間違って伝えてほしくないという本国ファンの方の助言はとてもありがたかったです。

その後ですが、これまた色々インタビュー動画、レギュラー出演番組、3日間に及ぶ雪山での朝から晩までの生放送に最新では化粧品のゲランの代言人とめちゃ仕事しております。

中国の仕事のスピードはなんというか。ゲランの広告のためだったのでしょうね、髪の毛切ったと思ったら一週間たったっけ?というくらいで商品販売のお知らせ来ました。速い。化粧品系は個人的にめんどいので全く買わないのですが、こういった推しが代言人してるブランドの推しが宣伝している商品の売上というのも重要視されておりまして、買える子は頑張って買ってます。先日の服飾ブランドは価格がそれほど高くなくて若い子でもわりと買えるブランドだったのは良かったと思います。学校に来ていくのに丁度よいようなものがたくさんあるブランドなので。

もともともちろんKPOPからの中国アイドルというよくある進み方でハマっているわけですが、色々違っていて驚くことも多いです。自分が見てるのがとても狭い範囲なのでその周辺しかよくわからなかったりもするのですが、みんなめちゃくちゃ働いてます。マイペースにやってる人たちもいますが、おそらく見えないところでめちゃくちゃ仕事や普段の練習をしてます。なのですが、中国では歌手としての舞台が極端に少ないのです。

人気グループでも大きな歌謡祭みたいのとか、年始年末の長時間イベントとか…そういったものに出演できれば御の字、それほど知名度のないアイドルグループが出演出来る番組はほとんど無いのが現状です。

アイドルグループいるんですよ、結構いるんです。でもそういったグループがまとめて出演出来るような固定番組もなくて、なかなか大変です。地道に色々やってますけど、いつ見れるのっていう声もよく上がります。個人の仕事も多くてグループ全員が集まることが少なかったり。加えて去年巻き起こったあれこれ。それでも精力的に曲をリリースし続けていたり、とても頑張っている人たちもたくさんいます。

推し周りのものしかほとんど見れていないのですが、実際に舞台が少ないとインタビューで話している人もいます。それに対して、確かに踊って歌う舞台は少ないかもしれないけど、Vlogなどで色々見せられるよと話す推しの姚琛なのであります。前向きです。

思えば本来なら韓国のようにアイドルがたくさん出演出来る歌番組などがあってもおかしくないのだけれど、ないんですよね。不思議なのだけどほとんどなくて。それでグループ独自の番組を自作(と言っても組んでいるのは大きな動画プラットフォーム)することが多いかな。個人になるとVlogや工作室(個人事務所)が出してくれる動画、はたまた抖音や小红书といったところで動画をちょいちょいだしていたり。ダンスカバーとかも出す人はよくやってます。

自分もまだまだ中国の芸能界に関してはわからないことだらけだし、アイドル関連ももっとディープな部分があると思うのですが、働く人はめちゃくちゃ働いてます。休ませてあげて!と本気で思うくらい働いてます。それをこなさないと厳しい世界を生き延びては行けないのだとも思います。ちょいちょい心配になっちゃうけど。

というわけで、全くスターのつかないお題記事を書いたその後でした!

やはり無理だったけどあがいた記録(だから小程序はつらい)

わたしの推しということで書き散らした姚琛くんが新たにブランドアンバサダーになりました。

寅年キャンペーンというか、新年の新作アパレルということで福袋つけるよ〜!ということで、一日限定で使える3230枚限定の福袋つき5元割引券出しますね〜399元以上のお買い物で有効ですよ〜というアナウンスがありました。3230枚というのはお誕生日に合わせてます笑 中国そういうの大好きですよね、チケット販売とか雑誌販売の時間がその人の誕生日に合わせてある笑

実はこのブランド、去年フラフラ淘宝を見ていて行き着いたお店で、バッグでこういうのが欲しいんだけどなというのを探し回ってて、これ良さそう!ってなったのがこのブランドの罗小黑コラボなのにをたくのグッズには見えないスッキリデザインのものでした。罗小黑のキーホルダーがついてるんだけど、本体はタグにあの顔が入っているくらいでスッキリデザインなもので、それもその時とても値段が安くてこれはいいや!って購入したブランドの公式店だったのです。届いた品物も品質も良く、これは買って良かった〜!という嬉しい一品でありました。割引が入って当時日本円で1400円でした。これもびっくりすぎました。

なので、うわ!このブランドに来たんだ〜!ととても嬉しかったのです。

さて。問題はそこからでした。分かる人にはわかるやつです。

購入出来るところが鬼門すぎるというか、あちらの銀行のカードを持ってない人は購入不可能なWeChatの中の小程序(ミニプログラム)にある商城だったのです。

オワタ…

とは思ったものの、もしかしたりしないかなというのと試してみたい人なので、とりあえず割引券を確保しに行きました。

あ…お店の会員登録必須なのか…だよね、ですよね。はい。

というわけで、その会員登録、少し前に他の同じミニプログラムの商城のお店で登録したいのに出来ないで諦めたその会員登録ですか!

やってみますか…

というわけで、eSenderで取得している番号で登録を試みます。というのもあちらの電話番号でしか登録出来ないからです。いくらWeChatを日本の携帯番号で登録していたとしてもそれだとハネられます。

しかしここで問題が。eSenderはSMSのみ利用出来て、そのSMS通知はWeChatに入ってきます。というわけで、同じWeChat上で画面の行き来をしなければならず、さらにSMS認証は60秒でアウトになります。

うーむ。困った。

一度SMSに番号を送ってみたらそれは問題なく送られてきました。あとはいかに素早く情報と認証番号を入れるかです。

数回やってみてしっかり手順を覚えて、最後は気合で乗り切りました!

会員登録できた!割引券も入手できた!

買い物行ってみよー!

はい、ダメでした。

わかってはいたけど、やっぱりダメだよね、うん。だよね。

何年も前には一瞬出来てた紅包へのチャージも現在はあちらの銀行カードを持っていて紐付けていないと無理なのでミニプログラム上での買い物を自力でするのは不可能なのです。

外部のオンラインショップだとWeChatに紐付けてる日本のクレカで買い物できるところは割とあるんです。自分も最近WeChatでクレカ払い出来る場合はTourpass使うよりひと手間はぶけるのでついそっちで支払ってたりします。

でもミニプログラム上で何かを買うとか、電子雑誌購入をWeChat上でとなると不可能です。

さようなら〜

まぁ、わかってはいたんですよ。テンセント系はそういうとこ多いので。

でも悪あがきで一応客服にも聞いてみたんですけど、本土の銀行カードじゃないと買えませんという答えでした。はい、わかってました。お手間取らせました(心のなかで泣く

福袋つき割引券も一日のみ有効だったからまぁもういいか、やれるところまではやってみたし。

と思ってたんですが、熱い反応にお答えして14日まで使えるようにしました!というアナウンスがですね…え…まぢか。さらに福袋の内容もアップ。

f:id:starmelt:20220112030030p:plain

(元の微博投稿:https://weibo.com/1913371173/LagvYBfQ3

え…これはちょっと欲しいかな、おまけでこれ貰えるの良すぎるのでは。

というわけで、自力支払いが完全無理なときにお願いしてる代行さんに連絡をとってみたらすぐ買い付けていただけました。

このパターンだけはほんとに自力は無理、今の所絶対不可能なことのひとつなので仕方有りません。ここはもうほんと割り切るしか。

AlipayがTourpass使わなくても使えるようになってたりするのに、テンセントめ…と常に思っていたりしますが、色々あるんでしょうね。

考えてみれば、日本のCDとかイベントとかコンサート、海外のファンは自力無理って言ってるのも色々聞いたことあるし、その反対という話ですよね。

というわけで、全くの無駄な努力だったわけですが、会員登録は可能であるというのはわかったので笑 支払いさえ可能であれば自分で買えるのになぁ。将来的にWeChatの中でのお買い物の支払いがクレカでも可能になってくれるか、チャージ出来るようになってくれるといいなと少々怨念も込めた希望を書き記しておきます。

追記:

本日は休日だったし、姚琛と赵让が直播(生配信)にでるというので結局7時間くらい画面をつけっぱなして見ながらあれこれやってました…これは明日、明後日もあるのですが仕事で見れないので帰ってから見せてもらおうと思います。配信終わってすぐアーカイブ見れるの神ですよほんと😂

自分的音楽生活に必須なもの

多分あまり普通ではないと思うのですが、同志の方々もいらっしゃるとは思っております。

音楽を聞くために利用しているのは

QQ音乐
网易云音乐
AppleMusic

主にこの3つです。
Spotifyは先程プレミアムを解約してきちゃいました。

特にQQ音乐ヘヴィユーザーです。これなくなったら音楽生活死にます。課金VIPですが、その実毎日チェックインしてて地味に有効日数増やしていたりもします。歌単(プレイリスト)もちょいちょい作って好きなものをばんばん聞いてます。

f:id:starmelt:20220111132851j:image

ほぼ毎日聴いてたらしい。
月ごとの自分のサマリーも自動で作ってくれるのでそういうところも楽しいです!

网易云音乐はQQ音乐にのらずにこちらにだけ載るものがあるのでやはり必須なのです。

このあたりについても中国で一体いくつのアプリを入れればよいのかなんて記事もありましたが、まぁ色々版権その他あるんでしょう、とにかくその2つは必須です。

QQ音乐も网易云音乐も自分の年間まとめが美しいビジュアルで凝った見せ方で素晴らしいので、これを見てたらSpotifyのはなんじゃらほいであります。一番綺麗なのは网易云音乐の年間まとめです。一度見ていただきたいくらいですが、動画取るの忘れた。

AppleMusicはあまり利用してなかったのですがサブスクってて、最近QQ音乐と提携したらしく、C-POPカタログがAppleMusicにも載ってくるようになったのでシメシメと。なぜならロスレスで聞けるからです。QQ音乐もハイレゾ配信あるのですが、その下のSQ(flac)止まりなこともあり、そういったものもAppleMusicではロスレスで聞けるのでこれは良いなと思ってます。

Spotifyを解約したのはAppleMusicに上がってくるC-POPが上がってこないんだよなーというのが理由で、さほど使ってもいないのにサブスクってたのでこれはもういいかなということでプレミアム解約しちゃいました。そのまえに海外のバンドで聞きたいものがAppleMusicにもあるかは確認しましたけどね!

酷狗音乐と酷我音乐は一応アプリ入れてあります。登録だけしてて聞くのにはほぼつかってません。ただ投票したい曲があるとき投票に行ってますw というのもQQ音乐含めてその3つはテンセントの抱えている音源プラットフォームで、3つの共通チャートがあるんです。それぞれのアプリで投票出来るのでとりあえず入れてる感じです。でも酷我音乐がなぜか全部ハイレゾっぽくてそれは気になってるんですけどね。

KPOPももちろんよく聞くのですが、人気グループならほとんどはQQ音乐で購入、あるいはVIPであれば無料で聞くことが出来ます。ないものもあるけどそのあたりはAppleMusicなどであたればいいかなと。

音楽を聞くために利用している機器は…驚かれるかもしれませんが、スマホOPPO Reno5Aと有線の重低音イヤフォン、RadiusのVOLT HP-NHR 31です。

ポタアンも買ってiPhoneにつないだりとかもしてたんですが、iPhoneが古いせい?ポタアンつないでも今ひとつピンとこなくて、OPPOに繋いで聞いてみたら、これが好みの音だったというか、重低音が何もしなくても良い具合に響いてくれては?何これ???となりまして、以来もうずっとOPPOでQQ音乐アプリからストリーミングで聞きまくってます。これ冗談じゃなくて、ほんとです。低音はいい具合にしっかり重くて左右の分離も問題なし、とても良いのです。ポタアンいらないし、持ち運び問題ないし!なんなら予備でReno5Aもう一台買って持っておこうかというくらいには気に入ってますが、そこまではまだやってません笑 OPPOもReno5Aがイヤフォンジャックついてる最後の機種みたいで後継機種はワイヤレスになってます。Reno5Aは外部スピーカーがモノなんですよね。でも寝るときにかけっぱなしにしたりするにはモノでも問題ないし、何しろイヤフォンで聞く音が自分的にはとても良いので外部スピーカーはマイナス点ではないです。ゲームやらないし。

iPhoneがメインなのですが、iPhoneの方には音楽をDLしてます。なぜかというと落としておけばWi-Fiを切って機内モードにしておいてもBluetoothで車の中で音楽を飛ばせるからです。今まではiPhoneでDLして聞いてたのですが、OPPOを買ってからは普段は落とさずに聞くようになりました。

というわけで、わたしの多分あまり普通ではない音楽生活環境の紹介でした。